ビルラッセル(Bill Russell)ことウィリアム・フェルトン・ラッセル(William Felton Russell, 1934年2月12日 - 2022年7月31日)は、アメリカ合衆国ルイジアナ州モンロー出身の元プロバスケットボール選手。1950年代から1960年代にかけてNBAで活躍し
100キロバイト (14,859 語) - 2022年8月2日 (火) 03:16

(出典 blogimg.goo.ne.jp)


これだけの偉業を成し遂げたレジェンドが旅立ってしまいました
彼はNBA界隈にとってとても重要な人物でした

1 鉄チーズ烏 ★ :2022/08/01(月) 06:17:36.06ID:CAP_USER9
8/1(月) 5:30配信 THE DIGEST
https://news.yahoo.co.jp/articles/f14371bb92e683b75ede40eeec6e3978c62c3b43

(出典 static.thedigestweb.com)


 現地時間7月31日、米国NBAで活躍したバスケットボール界のレジェンド、ビル・ラッセル氏が亡くなったことが分かった。88歳。

 ラッセル氏は1956~69年にNBAのボストン・セルティックスでプレー。208cmの長身と身体能力を武器にゴール下の守護神として君臨し、リーグMVPを5回受賞。13年間のキャリアで米国プロスポーツ史上最長の8連覇を含む同最多11回の優勝を成し遂げ、ボストンに王朝を築いた。
 
 1966年にはNBAを含む北米プロスポーツ史上初の黒人ヘッドコーチに就任、選手兼コーチとして2回の優勝を達成した。また、人種差別が色濃かった時代に公民権運動を先導したパイオニアとしても知られ、2011年には米国で民間人に贈られる最高位の勲章である「大統領自由勲章」をバスケットボール選手で初めて受賞している。

 選手として1975年、コーチとしては2021年に殿堂入り。その功績が称えられ、2009年からNBAファイナルのMVPトロフィーにはラッセル氏の名が冠されている(Bill Russell NBA Finals MVP Award)。

構成●ダンクシュート編集部




4 名無しさん@恐縮です :2022/08/01(月) 06:37:49.72ID:2mzf2vhi0
プロ野球で言ったら確?

9 名無しさん@恐縮です :2022/08/01(月) 07:14:30.73ID:mGQkyNxK0
>>4
しげお

26 名無しさん@恐縮です :2022/08/01(月) 10:14:18.20ID:aUpzguPg0
>>4
川上哲治

8 名無しさん@恐縮です :2022/08/01(月) 07:12:25.66ID:+ESXnBFu0
両手の全部の指にチャンピオンリングしても余るってすげぇな

16 名無しさん@恐縮です :2022/08/01(月) 09:18:17.60ID:3M/eZcGZ0
>>8
ちんぽでちょうどか…

14 名無しさん@恐縮です :2022/08/01(月) 07:51:00.39ID:K60zi6Gk0
最も驚嘆すべきは現役生活33年

15 名無しさん@恐縮です :2022/08/01(月) 09:06:33.63ID:CsiuuBx30
>>14
ゴール下に突っ立っててボール叩き落とすだけの仕事だからな

17 名無しさん@恐縮です :2022/08/01(月) 09:24:55.37ID:PRQ/zb1w0
黒人のすごい選手は常に出てくるけど
ラリーバードみたいな白人で天才はなかなか出てこないよな
バードこそ真の天才だわ

21 名無しさん@恐縮です :2022/08/01(月) 10:01:56.10ID:W8zAM6nd0
>>17
いっぱいいないか?
前の世代はアメリカから大勢いたし、最近は最近でヨーロッパからも出てる
と言うかMVP候補の1位2位白人じゃなかったっけ?

30 名無しさん@恐縮です :2022/08/01(月) 15:06:19.94ID:5NATSjgH0
>>17
少しでも今のNBA見てから言え

22 名無しさん@恐縮です :2022/08/01(月) 10:04:28.52ID:hZKdQvMK0
100点とかスカイフックとかはわかりやすいけど、この人は何がすごいかはわからないレジェンド 優勝回数ならチームメイトやロバート・オーリーでもいいし

25 名無しさん@恐縮です :2022/08/01(月) 10:14:05.52ID:xi8ReQRT0
>>22
チームメイトは多くても優勝10回
この人は選手兼監督としても優勝

23 名無しさん@恐縮です :2022/08/01(月) 10:09:15.03ID:Hbo4YUoS0
MJてまだ存命してんの?

24 名無しさん@恐縮です :2022/08/01(月) 10:09:57.47ID:ZiOCD3oB0
>>23
まだ全然、歳じゃないぞw
余裕で生きてる